英米文化学会第151回例会


◆英米文化学会 第151回例会のお知らせ Printer Friendly
                (例会担当理事: 河内裕二)

日時:平成28年11月12日(土)午後3時00分〜6時00分
   午後2時30分受付開始

場所:大東文化会館 1階ホール (東京都板橋区徳丸2-4-21)
  (東武東上線:「東武練馬」駅下車、徒歩1、2分)

※アクセスなどは大東文化大学の公式サイトをご参照ください。
駅から大東文化会館までの地図(pdfファイル)があります。


懇親会:会場:「ファーマーズ・ガーデン」(イオン板橋店本館5階)
時間:午後6時〜8時 懇親会のみの参加も歓迎いたします。
会費:3,000円



開会挨拶
英米文化学会会長 曽村充利 (法政大学)
(3:00−)

研究発表
1. エンプソンにおける「牧歌」の変遷 
 ―「マーヴェルの庭」から「アリスの庭」へ―
                        (3:10−4:00)
    発表 深山美樹 (昭和女子大学)
    司会 山根正弘 (創価大学)

----- 休憩(4:00−4:20) -----


2. The English Triolet in the 19th Century
                     (4:20−5:10)
    発表 Hikaru Kitabayashi  (Daito Bunka University)
    司会 田嶋倫雄 (日本大学)

閉会挨拶
    英米文化学会副会長 君塚淳一 (茨城大学)
                     (5:10−)





研究発表抄録

1. エンプソンにおける「牧歌」の変遷 
―「マーヴェルの庭」から「アリスの庭」へ―

深山美樹 (昭和女子大学)

 ウィリアム・エンプソン (William Empson, 1906-84) の『牧歌の諸変奏』(1935) に所収された第4章「マーヴェルの庭−矛盾を解消することにより理想的な単純に至ること−」は、Scrutiny (スクルーティニー) 1号誌(1932)に掲載されたもので、これはエンプソンの最初の「牧歌」(pastoral) の解釈である。特に第7章「不思議の国のアリス−牧童としての子供?」は、文学を簡潔にフロイト的に分析し「アリス」を社会に対する批判の表現としての「牧歌」の一変型と捉え成功したもので、今も、その後の「牧歌」の行き先を誰も教えてくれない。本論は、「マーヴェルの庭」と「アリスの庭」を比較することで、エンプソン「牧歌」の詳細な方向性を探る。また、「アリスの庭」で展開する子供に語る形で革命的につくった別世界を、『アリス』の内面の解放に結び付けた彼の「牧歌」の特異性も論じる。


2. The English Triolet in the 19th Century
Hikaru Kitabayashi  (Daito Bunka University)

 The triolet is a form of medieval French poetry which did not become popular in the English-speaking world until the last quarter of the 19th century when various writers in England and America began experimenting with this particular verse form. This paper will show that the process by which English speaking people became increasingly aware of the existence of the triolet verse form as a French verse form as well as outline the process by which original English language triolets became a part of English literary tradition, and those adaptations of French triolet tradition which were necessary for meeting the demands of the English language. Furthermore, it will be shown that the process of popularization, though relatively fast, was somewhat more complicated than is often indicated in popular reference works. Additionally, a discussion will take place concerning the rapid development of the triolet as an English verse form and the wide range of uses to which triolets were soon put.




ホームページTOPへ戻る